ストレスフルだから離婚率が高いのか、家庭がうまくいかないからストレスフルなのか。

ナースの離婚率は高い。

ちなみに離職率も、実は平均寿命も短いというデータさえある。

(こんなこと書くと、誰もなりたいなんて思わなくなるかも。)

 

ナースはストレスフルだ。業務的(間違えると命に関わる)なことも含め、職場の人間関係(女子の職場)、患者家族との人間関係、不規則な時間に仕事をするということ、、、、。

 

仕事でのストレス→ココロの余裕がなくなる→家庭でもイライラ→家族につらく当たってしまう→気持ちがすれ違う という順序。

 

この矢印は一方ではなく、双方向なのかもしれない。

 

家庭でうまくいかない→ココロの余裕がなくなる→職場でイライラ→ミスや人間関係のトラブルが起こる、、、

 

少なくとも、家庭か職場でどちらかがうまくいけば、もう一方もよくなる確率が高い。

 

どっちがカンタン?

人によると思うけど、それは職場の方。

だって外面を良くしていればいいんだもん。

 

でも、家族や夫婦はそうはいかない。

だって裸になって見せ合うんだもん。

いいところもカッコ悪いところも見せなきゃならない。

 

だから夫とぶつかり稽古がいい。

分かりたい、分かってほしいと近づくことから全てがはじまる。

 

ちなみに私はというと、

ダンナの浮気事件までは、自分のコミュニケーション能力は高いと思っていた。

 

それまで、人間関係のトラブルを起こしたと自覚する事件はほとんどなかった。

 

でもね、いまならわかる。

いかにコミュニケーションが一方的だったかってこと。

 

わたしが全て正しい、みんな従え〜みたいなこどもマインドだった(ひどい)。

いまも現在進行形でダンナとコミュニケーションの練習中だけど、以前より格段に良くなった。

 

一番身近なパートナーに自分の気持ちをわかってもらえていること、

大切にしてもらえていると感じれること、

 

このことが私に気持ちの安定をもたらしている。

 

日々の喜怒哀楽はあるよ。

でも、それも楽しい。

 

コミュニケーションは技術。

 

練習で上手くなるよ。

 

気持ちが安定した状態で仕事ができたら、

多少のことも許せるし、おおらかになれる。

 

ピリピリしやすい仕事だからこそ、リラックスする能力が大事。

 

最近、リラックスできてますか??