マツコ会議に思うこと。

先々週(?)のマツコ会議では、

看護師寮と中継を結んで、
新卒からアラフォーまでの
さまざな年代の看護師たちと
意見交換をしていました。
 
 
f:id:kumiko921:20160528235210p:image
 
 

なに調べかまではわからなかったけど、

ある調査によると、
結婚したい職業ランキングの1位が
看護師なんだとか。

 

 

f:id:kumiko921:20160528235451p:image  

 

世間の皆さまは看護師に対してどんなイメージをもっているのでしょう?

 

 親身に寄り添ってくれる?

尽くしてくれる、とか?

手に職があるとか。。?? 

 

 

 残念ながら、看護師は身内に厳しい人が多いけど、笑。 

 

 「そのくらい、自分でやりなさいよ。」

「寝てれば治るでしょ。」

「わたしのほうが大変なのよ。」

 

 っていうのが本音だったりします。 

 

 

  今日は、看護師の結婚について思うことを。 

 

看護師の結婚については、 

①独身ナースが結婚すること

 

②結婚したナースが、

仕事と家庭のことを両立させること 

 

この二つが大切だと思います。                          

 

 

①独身ナースが陥る罠

、大変だけど充実してる!わたし、恋愛する暇なし。

仕事をバリバリこなし、責任感の強いタイプがハマるのがコレ。

ナースのお仕事も確かに好きだと思うけど、一番好きなのは、

「頑張っているわたし」「役に立っているわたし」。

 ↓

そこを越えると、、、

 2、大変すぎて、恋愛とか考える余裕ないです。とにかく休みたいです。

肉体労働プラス頭脳労働、プラス感情労働ナースのお仕事

忙しければ、心もカラダも頭もクタクタになってしまいます。

休みの日はカラダを休める、掃除や洗濯をするで精一杯。

とても、恋愛なんて考えられない。

 ↓

 といううちに、月日は流れ、、、

 ↓

3、女子同士が楽しい。男性との恋愛に憧れます。

職場の人と愚痴を言ったり、

あーでもないこーでもないとおしゃべりできることは、

ストレス発散となる。

(女性は、話してストレス発散する生き物だから。

だから、もし看護師と結婚したければ男性は聞き上手にならなければならない)

 

なかなか同業以外にはわかってもらえない大変さもあり、

恋愛モードになっていかない人もいるのでは?

 

f:id:kumiko921:20160531104805p:image 

マツコさん、これ、一理ありです。わたしもその後が大変だったけど

訳のわからないうちに結婚した一人です。

 

 

そんななか、なんとか結婚しましたけど、、、

の人たちにも罠がある。

 

 

②結婚したナースが、仕事と家庭のことを両立させる大変さ

1、仕事では認められる。家庭では認められない。

だから仕事の方によりエネルギーを注ぎます。

 家庭ではご飯を作っても、掃除をしても、

「感謝」されることがあまり少ない。

夫はわたしの話を聞いてくれないし、

愛されているとも感じられない。

でも、仕事場では、「ありがとう」と言われる。

 
2、家庭を犠牲にしてでも、わたしはナースでいなければならない。

だから仕事のほうにウェイトをおきます。

 もしかしたら家事や育児より、

人命を守ることのほうが大切だと思っている人も

なかにはいるでしょう。

 

たしかに、ある側面からみるとそうかもしれないのですが、

子どもを産み、育む。

こと以上に大切なことってあるのでしょうか?

患者さんの命と、子どもを育てることは同じくらい大切なのです。

 

3、家庭を大事にしたいけど、職場がそんな空気ではない。

こういう人はいずれ、働き方を変えるか、職場を変えるかします。

 そうでなければ、自分が大切にしたいものを大切にできないからです。

 

 

 

ざっと書いていきましたが、

 

わたしは結婚が全てではないと思っていますが、

 

仕事に一生懸命になりすぎた結果、独身ナースの人もいるし、

独身を貫いた結果、仕事に一生懸命にならざるを得なかった人もいます。

 

そして、以前のわたしもそうだったように、

結婚してみたもののうまく両立できずに悩んでいる人も多いのです。

 

これまでは、臨床の現場で

「良い看護を提供するためには」

という観点からの研修が多かったかもしれませんが、

 

 

これからは、

結婚するために、

とか、

ナースと家庭を両立するために

応援したりサポートする場が求められてくるような気がしています。

 

 

そんな場を作っていきたいなと思いました。